リーズナブルキットの作り方

リーズナブルキットの作り方

材料

①材料を用意する

  ◆A4普通紙  キットの数の半分の枚数
  ◆100円均一(ダイソー)の片栗粉入れの要器 キットの数
  ◆『エーワン』のラベルシール 商品番号 29225
   1冊で、40キット分作れるので、必要数 

  データのダウンロードのページのなかの、
  150円キットのデータをPCに、ダウンロードする。

②要器の表紙の作成

  A41枚で、2キット分の表紙がとれるので
  作るキットの数の半分の枚数を印刷し、
  半分に切りとって、キットの要器の内側に
  各1枚を入れ込む。

要器の表紙

③ラベルシールの作成

  『エーワン』のHP
 (http://www.a-one.co.jp/product/index.php
  の右上の無料印刷ソフト<ラベル屋さんHOME>を
  PCにダウンロード、

  <商品番号から探す>に、29225を入力し、
   用紙の選択画面で、OKをクリック、

  出てきた画面で、自由にラベルシールの
  デザインを画面で編集しながら創る。

  1キットにつき、3枚シールを使うと考えて、
  必要枚数を印刷する。

ラベルシール

④ラベルシールを切りとる。

  1枚のシートが12面付になっているので、1キットに付、
  横1列3枚のシールが必要なので、4つに切り分ける。

⑤キットを完成させる。

  ラベルシール1枚は、キット要器のふたに貼り付け、
  残りの2枚を、冷蔵庫のドア用、玄関ドアの内側用に
  切りとり、好みの情報シートや、キットの案内書と
  一緒にまとめておく。               

<お願い>
情報シートやラベルシールなどのイラストの
デザインを当HPと同じものを使用する場合には、
必ずキットの案内書等のどこかに、

「イラスト提供:ふぁんし~・ぱ~つ・しょっぷ」
 (http://www.fancyparts.com

とひと言、明記してください。